皆様あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年といっても我が家のお正月はお雑煮となますと日本酒で雰囲気のみ。普通の連休と何ら変わらず・・・。
いつもと同じ場所をお正月なのでちょっと長めに初散歩したくらいです。

さてさて、私は個人的に年末から絶賛ネガティブ感情キャンペーン中なのですが、年明けてしょっぱなからまたもやる気がなくなりました。
※°°∴・。.※.゜∵・゜。・※゜・。∴・゜。※・。゜。∵゜゜・※゜・。∴・゜。※・。゜
新しくご依頼をいただくのはとてもありがたいことですし、お客様のお力になれればそれはそれは嬉しいのです。
が、
人を採用する側の人さー、もうちょっと成長してよ!なんて思ってみたりして。
”人柄重視” ”長く勤務してくれる人”
これ、日系企業ですごく多くて、もう聞き飽きたんですけど・・・。日系企業でも人事からちゃんとしたJD出てきても、直接の担当者がこんな風に考えてることもしばしば。
外資系業の依頼内容で、こんなの見たことないんですけど・・・。
わかりますよ、そりゃ人柄悪いより良い方がいいでしょう。けど5000ドル払おうっていうポジションで、仕事の内容よりもスキルよりも人柄重視ってさー。スキルは後からついてくるから、って言いますが、どんな仕事させる気なんだ。しかも、日本人のみ採用って言ってるのそっちだからね。
「日本ではこんなお給料もらえないのにビザとるためにこれだけだしてやるのだぞ」といった上からのスタンスやめてくり。
更に、PRの場合はビザの心配ないからS$4000までで、って。
で、長く働ける人が長く働いてどんな見返りがあるというのだ。長く勤めて名実ともにマネージャーに昇格とか、現地会社の責任者とか、そういうの稀ですよね。長く勤務してくれた方にはそれなりの待遇や10年後のキャリアパスまで考えてます・・・、ってわけなくて、毎年3%程度の昇給で10年後も同じ仕事をさせるなんて雇用する側される側双方になんにもいいことないと思うんだけど。逆に言うと、これがないから日本へ帰るしかないのではないか。
20年前と比べると求職者のスペックは上がっているのに、雇う側は人事面ではあまり成長してないような気がするなー。働く方も雇う方も、目の前しか見てない人が多いんだよなー。
※°°∴・。.※.゜∵・゜。・※゜・。∴・゜。※・。゜。∵゜゜・※゜・。∴・゜。※・。゜
詳細のお問い合わせはメールかお電話で。
e-mail:job@yncareer.com.sg
Tel: 6225-3577
YNキャリアコンサルタンツのホームページは
<こちらから>
∴・。.※.゜∵・゜。・※゜・。∴・゜。※・。゜。∵゜゚・※゜・。∴・゜。※・。゜。

にほんブログ村

にほんブログ村
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年といっても我が家のお正月はお雑煮となますと日本酒で雰囲気のみ。普通の連休と何ら変わらず・・・。
いつもと同じ場所をお正月なのでちょっと長めに初散歩したくらいです。

さてさて、私は個人的に年末から絶賛ネガティブ感情キャンペーン中なのですが、年明けてしょっぱなからまたもやる気がなくなりました。
※°°∴・。.※.゜∵・゜。・※゜・。∴・゜。※・。゜。∵゜゜・※゜・。∴・゜。※・。゜
新しくご依頼をいただくのはとてもありがたいことですし、お客様のお力になれればそれはそれは嬉しいのです。
が、
人を採用する側の人さー、もうちょっと成長してよ!なんて思ってみたりして。
”人柄重視” ”長く勤務してくれる人”
これ、日系企業ですごく多くて、もう聞き飽きたんですけど・・・。日系企業でも人事からちゃんとしたJD出てきても、直接の担当者がこんな風に考えてることもしばしば。
外資系業の依頼内容で、こんなの見たことないんですけど・・・。
わかりますよ、そりゃ人柄悪いより良い方がいいでしょう。けど5000ドル払おうっていうポジションで、仕事の内容よりもスキルよりも人柄重視ってさー。スキルは後からついてくるから、って言いますが、どんな仕事させる気なんだ。しかも、日本人のみ採用って言ってるのそっちだからね。
「日本ではこんなお給料もらえないのにビザとるためにこれだけだしてやるのだぞ」といった上からのスタンスやめてくり。
更に、PRの場合はビザの心配ないからS$4000までで、って。
で、長く働ける人が長く働いてどんな見返りがあるというのだ。長く勤めて名実ともにマネージャーに昇格とか、現地会社の責任者とか、そういうの稀ですよね。長く勤務してくれた方にはそれなりの待遇や10年後のキャリアパスまで考えてます・・・、ってわけなくて、毎年3%程度の昇給で10年後も同じ仕事をさせるなんて雇用する側される側双方になんにもいいことないと思うんだけど。逆に言うと、これがないから日本へ帰るしかないのではないか。
20年前と比べると求職者のスペックは上がっているのに、雇う側は人事面ではあまり成長してないような気がするなー。働く方も雇う方も、目の前しか見てない人が多いんだよなー。
※°°∴・。.※.゜∵・゜。・※゜・。∴・゜。※・。゜。∵゜゜・※゜・。∴・゜。※・。゜
詳細のお問い合わせはメールかお電話で。
e-mail:job@yncareer.com.sg
Tel: 6225-3577
YNキャリアコンサルタンツのホームページは
<こちらから>
∴・。.※.゜∵・゜。・※゜・。∴・゜。※・。゜。∵゜゚・※゜・。∴・゜。※・。゜。

にほんブログ村

にほんブログ村